’16,7,31 芳ヶ平 |
最近何年振りとか言う山行きが多い。ここ芳ヶ平も7年振りだった。7年訪れんと変わってるとこも多く、矢沢川沿いの道は通行止めになっていた(と言うかこの荒れ様では完全に閉鎖した方が良いと思うが)。白根火口よりの道は火山活動の為やはり通行止めになっていた(ただしヒュッテの車は普通に通行している様だ)。つまり芳ヶ平に行くにはテニスコートのとこからか、チャツボミゴケのとこからか、渋から降りるかの3通りだった。 今回知らずに矢沢川沿いの道を行ったが、落石、草蒸し、もう数年使ってない感じだった。本線に入っても、あまり手入れとかしとらんような…、まぁいいけど、迷うことなど無い一本道だし、空は青いし、雲は白いし。 そして芳ヶ平、この笹の青さがまたいい。 |
![]() はらぺこ青虫 |
![]() 矢沢川沿いの藪道 |
![]() 通行止めだった |
![]() 常布の滝遠望 |
![]() 熊棚の道 |
![]() 大岩の階段 |
![]() 毒水橋 |
![]() ノリウツギ |
![]() アキノキリンソウ |
![]() イワオトギリ |
![]() マイズルソウ(実) |
![]() 目玉親父 |
![]() ほのぼの馬頭観音 |
![]() 大平笹山 |
![]() ゴゼンタチバナ(実) |
![]() コキンレイカ |
![]() 中途半端な木製階段 |
![]() アカモノ(実) |
![]() 桜清水のモアイ像 |
![]() 笹原と池ノ塔 |
![]() アカモノ(花) |
![]() あっち通行止め |
![]() 芳ヶ平湿原池塘 |
![]() 同じく池塘 |
![]() 水苔&モウセンゴケ |
![]() 湿原先端にてセルフ |
![]() コバギボウシ |
![]() 奥の池塘 |
![]() イワショウブ |
![]() クロマメノキ(実) |
![]() 笹原 |
![]() ヤマハハコ |
![]() 笹原な野営場 |
![]() 青い空と白い雲 |
![]() 帰りは蟻の塔渡り |
![]() 物見のナラ |
![]() 登山口 |
![]() ついでに湯畑へ |
![]() 煮川の湯浸かる |
![]() 湯畑観光 |
![]() 温泉街の黒猫 |
![]() 草津温泉サイダー |
![]() ↑ここスコールなう |
![]() 夕飯は冷やし中華 |
Top Page |