’07,12,8 天狗より夏道芳ヶ平経由草津国際スキー場 |
草津国際スキー場である。このスキー場とっても偉い事がひとつあります(ひとつだけかよ…って、うん、とりあえず)。それはオープン日に無料開放するって事です(否、他のスキー場でも昔は結構あったんですが、今はみんな世知辛くなって)。おまけに記念品とかも配ってたり、なんか、今日は食い物も用意してたとか…、ほんとに偉いもんです。帰りにはロハの温泉が18箇所も用意されてたり、故郷の誇りです草津温泉、ガンバレザスパ。 |
![]() 白根山雪あるぞー! |
![]() 天狗雪無いぞー^^ |
![]() 天狗より出発 |
![]() 今日はひとり |
無料開放と言っても、もちろん全面オープンって訳ではなく、ゴンドラにて上がった白根ゲレンデ&逢ノ峰ゲレンデのみのオープンである。つまり青葉の駐車場に車を停め、ゴンドラ1本上ったらそれで終わり、200〜300mのコースをひたすら滑るだけである。はっきし言って今の自分の足には無理、到底無理、先週の神楽で実証済み、絶対無理、じゃぁどうしよう?、そうだ芳ヶ平廻って行こう。 |
![]() いきなり雪! |
![]() 思わずサイン^^ |
![]() 空も青いし |
![]() 毒水橋も雪だし |
![]() でも角太階段恐い |
![]() 大平は笹山だった |
![]() 今日のおやつ^^ |
![]() こんな雪面もあったり |
天気ほぼ快晴、気温〜0℃、無風、ラッセル深度膝 ><。 積雪自体はどうって事無かったんですが、何がいけなかったかと言うと角太階段。要するに積雪が中途半端なんですよね、もっと多ければシールでスタスタ登るんですが、少なければ普通に階段のつもりで歩くんですが、角太の間の隙間(20〜30cm)が雪で中途半端に隠れてるんです。足を落とさんようにストックで慎重に突いて登るんですが、恐いのなんのって、おかげでヒュッテまで3時間半も掛かってしまった。 |
![]() ヒュッテが見えた |
![]() 白根山 |
![]() 池ノ塔 |
![]() ワンコの出迎え^^ |
![]() お疲れネージュ |
![]() 今日のランチ |
![]() バードの歌声 |
![]() バイバイフーちゃん |
![]() 白根 |
![]() 池ノ塔 |
![]() ヒュッテ |
![]() 小柳出ゲレンデ |
ヒュッテからはほとんどシールで白根雪原を突っ切り、逢ノ峰をショートカット、それでもスキー場まで1時間半掛かってしまった。ちょうどPM3時半、パトが今まさにゲレンデ封鎖、リフト終了のアナウンスが流れてました。まぁ、いいか、下りのゴンドラには間に合ったし、スキーは登るために持っていったんだもんね^^。 |
![]() 時々雪切れる |
![]() 風紋クラスト |
![]() 逢ノ峰 |
![]() ゲレンデ到着 |
![]() 蛍の光 |
![]() ゴンドラにて下山 |
![]() 草津湯畑 |
![]() 煮川の湯 |
とりあえず、スピリットは守りたい U^ェ^U |