’06,11,4 山は温泉ヶ岳、湯は湯の屋 |
11月に入り続々とスキー場がオープン、今週末は丸沼、じゃ、やっぱ日光白根登んなくちゃね!。と、計画してみたが、丸沼スキー場から日光白根って結構標高差がある。まず、スキー場を登るだけでも2時間ぐらい?、その上が2〜3時間?、往復8時間コース?。ゴンドラを使えばスキー場登らなくても済むが、元々リハビリ登山、わざわざ1800円も払って楽したのでは、まったくもって意味が無い。どうしよ…、8時間かぁ…、よそう。 で、付近で片道2時間程度の山を探したところ、温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)、ここいいな〜ぁ、なんか、ほのぼのあったかそう、ここにしよう。 |
丸沼、寄り道 |
パクパク |
トンネル脇登山口 |
いざ登山 |
そして、温泉ヶ岳、金精トンネルから金精峠までの登り、2.5万の等高線が密なのがちと気になっていたのだが、実際、直登、直登、W丸太階段の連続でした。健常者ならどうって事ないだろうが、リハビリ登山、Wストックでやっとこ登る身には、もう…、しんど。それ以上にしんどいのは、身の丈30cmに満たないヘレン嬢。W丸太階段はなんとかクリアーするも、梯子はお手上げ。薮こぎでは邪魔扱いされたハーネスが、今回は大重宝でありました。 金精峠からは普通の登山道、栂と笹と石楠花が茂る、日本の2000m級の平均的山道でありました。右手に下野、日光・奥鬼怒の山並、左手に上州、片品の山並、なかなか景色がよろしゅうございました。 温泉ヶ岳山頂は程よく平らで、程々に景色もよく、しかし、ほのぼのあったかくは無く、寒く、早々に下山、温泉へと直行でありました。 |
ぴょん!と |
よいしょっと |
よいしょよいしょ |
ちょっと高いぞぉ |
楽ちん楽ちん |
Help me! |
世話をかけまするぅ |
金精峠だぁ |
嬉しい、走る走る |
男体山&湯ノ湖 |
普通の登山道 |
米栂&石楠花 |
霜柱だぁ |
ツララだぁ |
到着 vU^ェ^U |
ご褒美サンキュ〜 |
温泉は奥日光・湯元の「湯の屋」。そのまま120号を戻り「加羅倉館」とも思ったのですが、折角ここまで来てるのだから、久しぶりに湯元の白いお湯に入りに行きました。 ここは我が家のスキーの原点。生まれて初めてスキー(XC)を履いた日光光徳、毎週のように通い、その都度入浴させてもらった「湯の屋旅館」、そして、湯元スキー場、戦場ヶ原、みんな思い出の地なのであります。ヘレン、こんどは冬来ような。 |
奥日光・湯元 |
源泉・生一本 |
我家のスキーの原点 |
戦場ヶ原、西陽 |