’04,6,19〜20 ひとり『マウンテンサイクリングin乗鞍』 ★ |
6月も今頃になると、いくら天然の雪が残ってるとは言え毎週行く程の元気は無い。で、このところ隔週テレ行きin乗鞍。今回はライジン号を持込んで…登ぞ〜ぅ!。 |
![]() 晴天乗鞍 |
![]() 観光センター前P |
![]() 三本滝ゲート |
![]() 登ってるぜ〜ぇ! |
![]() 冷泉小屋前 |
![]() 位ガ原 |
![]() 見えた!大雪渓 |
![]() テレ軍団トカゲ中 |
![]() 県境 |
![]() 畳平 |
![]() ゴリッパ! |
![]() 再び長野へ |
![]() 大雪渓下トカゲ化 |
![]() 大雪渓スキー衆 |
![]() アルピコ見送る |
![]() 下る |
いや、本当はもちろんスキーを担いで登るつもりであったのだが、なんてったって乗鞍でしょう!、日本3大ヒルクライムレース「マウンテンサイクリングin乗鞍」の開催ルートでしょう!、そんな、8ヵ月振りの自転車で、足慣らしもしてなくて、いきなりスキーを背中に担いで登ったりしたら、あまりにも失礼でしょう!。…って訳で、スキーは車にデポ、水と行動食とウインドブレーカー、それに工具だけの携帯にて、いざ、ひとりマウンテンサイクリングin乗鞍でありました。 ま〜ぁ、なんだいねぇ…スキー担いで登らなくて良かった。ちなみに距離22km、標高差1380m、最大勾配13.9%、平均勾配6.3%だそうです。本チャンのレースでは早い人は1時間を切るそうです。自分は2時間35分掛かりました。カーブミラー写真を撮ったり(結構あれ難しく、随分昇り降りしながら撮った)、冷泉小屋の滝で水浴びしてなければ、2時間切ったかな?。でも、最後、膝ぜんぜん回らなくなって、ほんと辛かった。峠で会ったテレ板担いだキャノンデールの人、安房から登ってきたんだそうだけど…いや〜ぁ、御立派!。 |
![]() |
![]() |
そして翌日。 今日はスキーの日だ〜ぁ!とりあえず朝風呂「温泉行こうぜタムちゃん!」…って、あれ〜っ?タムちゃん随分毛深くなったね〜ぇ。そして、温泉から戻るとアルピコよりの放送「本日の山頂行きのバスは濃霧の為運休…」なぬ〜ぅ!…って事で居酒屋「照れ屋」早朝より開店、これまた楽し。 |
![]() 厚雲乗鞍 |
![]() 居酒屋開店 |
![]() タムちゃ〜ん… |
皮靴談義 |