’00,4,22 観音山・・・「ダルマソナタ」奏でる高崎市!

 「高崎」と言われて「高崎山!お猿さん!」と答える人は、旅好きの人でしょうか、もちろん正解です。でも、日本にはもう一つ「高崎」と言う地名が付く街(市)があります。その街(市)は近隣の市町村との境に必ずこのような看板を立てています。「観音とダルマほほえむ高崎市」…そう、群馬県高崎市、ここは観音様とだるまの街です。
 その高崎市内を縦に流れる河川(烏川)の西岸に小高い丘陵地帯があります。北にダルマ市の「小林山達磨寺」、中程に市の象徴「白衣大観音」、南に…火葬場。その名を観音山と言います。子供の頃より 春の遠足、写生大会、プールに遊園地、お化け屋敷と、何かにつけて観音山でした。大人になっても花見にデート、プールに遊園地、お化け屋敷、そして自転車遊び…。今回はそんな観音山の紹介です。武尊ほど高くありません。雪は降りません。スキーも出来ません(南岸性低気圧による里雪が降った時、クロカン程度なら出来るかも知れませんが)。

「白衣観音慈悲の御手」と郷土の「上毛カルタ」に歌われている「白衣大観音」です。でかいです。高さ41Mあります。一説に寄ると、かのウルトラセブンと同じ身長だそうです。昭和11年建造とあります。御年64歳。戦時中は敵機の目標になるとかでコールタールを塗られそうになったらしいですが、その目はしっかり戦中・戦後の高崎、そして日本を見続けて来ました。最近、化粧直しを施され、以前にも増して美人になりました(観音は仏だから美人とは言わないですね)。

一歩裏へ入るとこんな山道がいくつもあります。久しぶりのシングルトラックに2回転けました。蜘蛛の巣多し、焼津の半次なら大変だぁ〜。 清水寺の石段です。幾段あるのだろう?数百?ホップアップで上まで行けたら凄いと思う。丹羽さん挑戦してみませんか!。

参道にある「観音茶屋」の「あんみつ」です。さらっとした甘味で美味しい、好みで黒蜜をかけます。今日はクリームを付けてみました。 辛党の人には「こんにゃく焼酎」下戸の自分は飲んだ事ありませんが、どんな味がするのだろう?。20度と25度があります(山なら中斜面ってとこか)。

観音山ではないのですが、
「ラジオ高崎」です。地域の情報満載です。何より、女性アナが皆とってもGoodです。
FM76.2Mzです。
お猿さん、いました。
高崎公園の片隅に檻に入って…。
生まれはどこだ?山へ帰りたいか?そろそろこう言うのはやめたらどうだろうか…。

Top Page