’08,10,19 土合より白毛門・笠ヶ岳・
|
谷川岳の紅葉がちょうどいいらしい。ではっていう事で谷川岳の向かいのお山に紅葉見物。こっちの方が空いてるし…、きっと。 |
![]() 入山口の駐車スペース |
![]() 入山口 |
![]() いきなりの直登 |
![]() 根っこをよじ登る |
空いてると思ったんですが、駐車スペースにはAM7:00ですでに数十台の車、マイクロバスもあったりして、100人以上登っているのかな〜ぁ…、と思ったのは気の所為でありました。白毛門山頂にこそ数人おりましたが、あとは疎ら、いたって平穏、全部で出会ったの30人ぐらいかな〜ぁ…、って感じのとっても静かな山でした。あと、ワンコ1匹、とってもおりこうさんなワンコでした。ヘレンとアニーも…、とも思っていたのですが、でも、連れて行かなくて良かった。連れて行ったらきっとザックの荷物になっていた…、そんな山でした U^ェ^U。 |
![]() 谷川が見える |
![]() 白毛門山頂方面 |
![]() 紅葉のトンネル |
![]() 岩をよじ登る |
![]() 谷川くっきり |
![]() 白毛門間近 |
![]() 白毛門山頂 |
![]() 笠ヶ岳方面 |
![]() 笠ヶ岳の直登 |
![]() おとうさんに遭遇 |
![]() 強風の笠ヶ岳山頂 |
![]() 上州武尊山遠望 |
![]() 草紅葉 |
![]() ツルリンドウ |
![]() 自家製おむすび |
![]() デザート盛り合わせ |
白毛門(シラガモン)って言うちょっと変わった名前ですが、これは下の写真のジジ岩・ババ岩と言う大きな岩に由来してるそうです。左がジジ岩右がババ岩、雪を被ると白髪頭のようになり門のように立つ…、そんな事から付けられたようです。 紅葉は盛りですが、花は唯一ツルリンドウを見ただけでした。キノコもひとつも見かけませんでした。秋は終焉間近、いつ雪の足音を聞いてもいい季節、十月は黄昏の国。 |
![]() ジジ岩・ババ岩 |
![]() ツツジ科の紅葉 |
![]() モミジの紅葉 |
![]() カエデの紅葉 |